突然ですがワイヤレスイヤホンって持っていますか?
ワイヤレスイヤホンが欲しくて探していてもどれを買ったら良いか迷いますよね。
そんな人向けに2022年おすすめのワイヤレスイヤホンをいくつか紹介したいと思います。
まずは、ワイヤレスイヤホンの選び方からみていきましょう。
ワイヤレスイヤホンの選び方
予算
ワイヤレスイヤホンは、1000円から10000円くらいである程度のスペックのものを買う事ができます。
性能がよく音質が良いものは、高いものが多いため、事前に予算を決めた上で自分に合うものを探してみる事をおすすめします。
再生時間
本体がコンパクトなイヤホンが多いため、5時間から8時間程度でバッテリーが切れてしまうものが多いです。
イヤホンを専用ケースに入れる事で10時間以上使えるものもありますが、バッテリーが切れて音楽が聞けなくなる可能性があります。
音質
数年前まで通常のイヤホンに比べて、あまり音質がよくありませんでしたが、最近のワイヤレスイヤホンは、音質がよくなってきています。
性能がよく音質が良いものを探している場合は、できるだけ最新モデルのものを探してみる事をおすすめします。
クラシックを聞く時におすすめのワイヤレスイヤホン、ロックを聞く時におすすめのワイヤレスイヤホンなど聞く音楽のジャンルによって使うワイヤレスイヤホンを変えた方がより良い音質で音楽を楽しむ事ができます。
接続がスムーズかどうか
ワイヤレスイヤホンは、音が切れてしまう事があります。
様々なメーカーで音切れ対策はしていますが、音切れを無くす事はできないため、音切れする頻度が少ないもの、音切れから復帰するスピードがスムーズなワイヤレスイヤホンを選ぶと良いです。
2022年おすすめのワイヤレスイヤホン
金額別におすすめのワイヤレスイヤホンを紹介します。
・3000円くらいで買えるイヤホン
シリコンパワー「BP75」
2980円(税込)のワイヤレスイヤホンなので性能が低いと思われがちですがバランス良く低音も高音も綺麗に聞こえます。
最大4時間、ケース併用で15時間再生する事ができます。
・10000円くらいで買えるイヤホン
SONY「WE-C500」
本体だけで10時間以上再生できます。
ケースも合わせると20時間再生できるので長時間ワイヤレスイヤホンを使う人や防水のため、ランニングなどで汗をかいても使う事ができます。
音質もSONY製のイヤホンなのでとても良いですし、専用アプリを使うと好きな音質にしたりする事ができます。
・30000円くらいで買えるイヤホン
「MOMENTUM True Wireless2」
本体のみで7時間再生できて、ケースと合わせると28時間再生できます。
音質もよくノイズキャンセリング、外音取り込み機能が搭載されています。
音質にとにかくこだわりたい人におすすめです。
まとめ
今回は、2022年おすすめのワイヤレスイヤホンをいくつか紹介しました。
どのワイヤレスイヤホンを買ったら良いか分からないという人には参考になる内容が多かったのではないでしょうか。
紹介した内容を参考にして自分に合うワイヤレスイヤホンを探してみましょう。
この記事を書いた人
- 合同会社むら村 代表社員
-
<事業実績>
・官公庁(京都府、地方自治体)のイベント紹介動画やWEBサイトの制作実績多数
・上場企業様など商品紹介動画、WEBサイトの制作経験あり
・市議会議員活動紹介動画制作
・オンラインイベントの企画および配信業務
・システム開発やIOTデバイスなどの開発
<経歴>
・合同会社むらびとらべる 役員(5月就任予定)
・特定非営利活動法人TUNAgUミラクル 副理事 (2022年10月就任予定)•
・合同会社むら村 代表社員(2017年2月〜現在)
・道の駅 お茶の京都みなみやましろ村 出荷者協議会役員(2018年~現在)
・京都府庁コミュニティ・コンビニ公共員 南山城村(2016年7月~2019年4月)メディア
・お茶の京都みなみやましろ村 ITコンサルタント(2016年5月~現在)
・やってみる 代表(2015年4月~現在)
・京都おぶぶ茶苑 IT管理責任者(2012年~2018年3月)
・23才にてIT系にて独立、オフィスやってみる代表(2006年〜2015年)
Latest entries
映像2023.05.17動画撮影にお勧めのマイク10選
AI2023.05.03ChatGPTをプラグラミングで活用する方法
ウェブデザイン2023.05.02DXエンジニアになるために必要なスキルと学習方法
スタートアップ企業2023.04.16ChatGPTをビジネスで役立てる8つ方法
この記事へのコメントはありません。