突然ですが、モバイルバッテリーって持っていますか?
これからモバイルバッテリーを買おうと思っていたという人もいるかもしれません。
そんな方向けにおすすめのモバイルバッテリーを詳しく紹介します。
モバイルバッテリーに関してすでに詳しい人は改めて確認するつもりで読んでみて下さい。
知らなかった事が知れるチャンスかもしれません。
まずは、 PowerCore Essential 20000からみていきましょう。
おすすめ① PowerCore Essential 20000
メーカ アンカー・ジャパン
商品詳細
Ankerから発売されているモバイルバッテリーです。
同時に2台充電する事ができてスマホを5回充電できます。
サイズは、スマホより少し大きいですが重さは他の大容量バッテリーより軽いです。
Anker独自のPowerIQに対応しています。
おすすめの使用用途 スマホ
出力端子 USB Type-C端子1 USB端子2
充電可能回数(大まかな目安)5回
おすすめ②Cell C10QC
メーカ シリコンパワージャパン
商品詳細
シリコンパワージャパンから発売されている名刺サイズのコンパクトなモバイルバッテリーです。
SB PDに対応しているため、パソコンの充電もする事ができます。
同時に3台充電できるため、沢山ガジェットを持ち歩いている人には便利かもしれません。
おすすめの使用用途 スマホ
出力端子 USB Type-C端子1 microUSB端子1 USB端子3
充電可能回数(大まかな目安)2回
おすすめ③ HI-DISC 10000mAhモバイルバッテリーHD-PD20W10000BTWH
メーカ 磁気研究所
商品詳細
磁気研究所から発売されている薄型でシンプルなデザインのモバイルバッテリーです。
薄型のため持ち歩きに便利です。
大容量ですが、2000円台で買えるためリーズナブルです。
SB PDとQuick Chargeなどの高速h充電規格に対応しているのでパソコンやタブレットの充電をするのにおすすめです。
おすすめの使用用途 パソコンやタブレット
出力端子 USB Type-C端子1 USB端子2
充電可能回数(大まかな目安)2回
まとめ
今回は、おすすめのモバイルバッテリーについて詳しく紹介しました。
モバイルバッテリーについて知りたかった人には参考になる内容が多かったのではないでしょうか。
紹介した内容を参考にして気になるモバイルバッテリーを買ってみて下さい。
この記事を書いた人

- 合同会社むら村 代表社員
-
<事業実績>
・官公庁(京都府、地方自治体)のイベント紹介動画やWEBサイトの制作実績多数
・上場企業様など商品紹介動画、WEBサイトの制作経験あり
・市議会議員活動紹介動画制作
・オンラインイベントの企画および配信業務
・システム開発やIOTデバイスなどの開発
<経歴>
・合同会社むらびとらべる 役員(5月就任予定)
・特定非営利活動法人TUNAgUミラクル 副理事 (2022年10月就任予定)•
・合同会社むら村 代表社員(2017年2月〜現在)
・道の駅 お茶の京都みなみやましろ村 出荷者協議会役員(2018年~現在)
・京都府庁コミュニティ・コンビニ公共員 南山城村(2016年7月~2019年4月)メディア
・お茶の京都みなみやましろ村 ITコンサルタント(2016年5月~現在)
・やってみる 代表(2015年4月~現在)
・京都おぶぶ茶苑 IT管理責任者(2012年~2018年3月)
・23才にてIT系にて独立、オフィスやってみる代表(2006年〜2015年)
著書:不安からの解放:量子心理学の力で前向きに生きる
https://amzn.to/3IRpdZF
Latest entries
映像2023年5月17日動画撮影にお勧めのマイク10選
AI2023年5月3日ChatGPTをプラグラミングで活用する方法
ウェブデザイン2023年5月2日DXエンジニアになるために必要なスキルと学習方法
スタートアップ企業2023年4月16日ChatGPTをビジネスで役立てる8つ方法
この記事へのコメントはありません。