突然ですが、現在どんなノートパソコン使っていますか?
テレワークや副業がきっかけでミニノートパソコンが欲しくなった人もいるかもしれません。
移動を沢山するのでミニノートパソコンを探しているという人向けにおすすめの機種を詳しく紹介します。
まずは、OneMix3Sからみていきましょう。
おすすめのパソコン①OneMix3S
ディスプレイサイズ
8.4インチ
商品詳細
ノートパソコンとしても使えてタブレットとしても使えますがタブレットとして使う場合、キーボードの部分が取り外しする事ができません。
タッチパネルが搭載されていて黒いボタンのようなポインティングスティックが搭載されています。
OS
Windows 10 Home
CPU
インテル Core m3-8100Y
メモリ
8GB
ストレージ
256GB SSD
おすすめのパソコン②One-Netbook OneMix4
ディスプレイサイズ
10.1インチ
商品詳細
CPUがインテルCore i7-1160G7プロセッサーを搭載しているため、動作が早いです。
無線LANは、Wi-Fi6に対応しているため、インターネットが使いやすいです。
OS
Windows10 Home
CPU
第11世代インテル Core i7-1160G7
(4コア/8スレッドで最大4.4Hz)
メモリ
16GB DDR4-3200
ストレージ
SSD 1TB
おすすめのパソコン③VAIO SX12
ディスプレイサイズ
12.5型
商品詳細
タブレットとして使用することはできませんが、A4サイズ以下の大きさで薄型ベゼルのため、11.6インチサイズに近いです。
最薄部薄さが15.7ミリ重さ約887gからとなっています。
ボディカラーは、ブラック、シルバー、ブラウン、ホワイト、ピンク、ALL BLACK EDITION、勝色の7色です。
SSDやインテルCore i7プロセッサーなども選ぶ事ができます。
OS
Windows 11 HomeとPro
CPU
インテル Celeron 6305 Core i3-1115G4 i5-1155G7 i7-1195G7
メモリ
8GB 16GB 32GB
ストレージ
SSD
128GBから2TB
まとめ
今回は、おすすめのミニパソコンを紹介しました。
ミニパソコンについて詳しく知りたかった方には参考になる内容が多かったのではないでしょうか。
これからミニパソコンを買う予定の方は参考にしてみて下さい。
この記事を書いた人
- 合同会社むら村 代表社員
-
<事業実績>
・官公庁(京都府、地方自治体)のイベント紹介動画やWEBサイトの制作実績多数
・上場企業様など商品紹介動画、WEBサイトの制作経験あり
・市議会議員活動紹介動画制作
・オンラインイベントの企画および配信業務
・システム開発やIOTデバイスなどの開発
<経歴>
・合同会社むらびとらべる 役員(5月就任予定)
・特定非営利活動法人TUNAgUミラクル 副理事 (2022年10月就任予定)•
・合同会社むら村 代表社員(2017年2月〜現在)
・道の駅 お茶の京都みなみやましろ村 出荷者協議会役員(2018年~現在)
・京都府庁コミュニティ・コンビニ公共員 南山城村(2016年7月~2019年4月)メディア
・お茶の京都みなみやましろ村 ITコンサルタント(2016年5月~現在)
・やってみる 代表(2015年4月~現在)
・京都おぶぶ茶苑 IT管理責任者(2012年~2018年3月)
・23才にてIT系にて独立、オフィスやってみる代表(2006年〜2015年)
Latest entries
映像2023.05.17動画撮影にお勧めのマイク10選
AI2023.05.03ChatGPTをプラグラミングで活用する方法
ウェブデザイン2023.05.02DXエンジニアになるために必要なスキルと学習方法
スタートアップ企業2023.04.16ChatGPTをビジネスで役立てる8つ方法
この記事へのコメントはありません。