突然ですが、Premiere Rushって知っていますか?
なんとなく分かるけど詳しくは分からないという人が多いと思います。
そんな人向けにPremiere Rushの編集テクニック詳しく紹介します。
Premiere Rushの編集テクニックに関して、すでに詳しい人は改めて確認するつもりで読んでみて下さい。
知らなかった事が知れるチャンスかもしれません。
テクニック①タイトルをコピーして点滅させる
動画内で作成したタイトルを複製して、画面下のメニューの一番右側にあるプラスのついたアイコンが複製ボタンなのでタップする。
その後に色を変えて、1つ目を複製すると色を変えた2つ目の後ろに文字がきます。
同じように2つ目を選択して複製すると、1つ目に複製したもののが後ろにくるのでこれを繰り返すと完成です。
テクニック②タイトルなどで使えるフォントを追加する
フォントの選択画面右上のAdobe Fonts を追加をタップして、デザインを選びます。
ここにあるフォントは全て無料で追加する事ができます。
動画でも使用できるので安心です。
タイムラインに戻り、タイトルを選択した状態で、フォント選択画面左上フィルター右のCreative Cloudのアイコンをタップします。
これで、Adobe Fontsから追加したフォントだけが表示されるので見やすくなります。
テクニック③スピードを調整する
Rushでは動画の再生速度を-1000%から1000%の間で変える事ができます。
画面下のメニューにあるスピードの中の範囲の速度から好きな速度を設定する事ができます。
この他にもクリップデュレーションで指定の秒数になるように速度を調節できたり、速度変化の傾斜をオンにすることで徐々に指定した速度にする事ができます。
速度を変更するだけでも動画に変化が生まれて見やすくなるので是非チャレンジしてみて下さい。
まとめ
今回は、Premiere Rushの編集テクニックについて詳しく紹介しました。
Premiere Rushの編集テクニックについて知りたかった人には参考になる内容が多かったのではないでしょうか。
気になる人は、Premiere Rushについてより詳しく調べてみると学べる事がたくさんあるかもしれません。
紹介した内容を参考にしてPremiere Rushを編集してみて下さい。
難しそうと思っていた編集が意外と簡単にできてしまうかもしれません。
この記事を書いた人
- 合同会社むら村 代表社員
-
<事業実績>
・官公庁(京都府、地方自治体)のイベント紹介動画やWEBサイトの制作実績多数
・上場企業様など商品紹介動画、WEBサイトの制作経験あり
・市議会議員活動紹介動画制作
・オンラインイベントの企画および配信業務
・システム開発やIOTデバイスなどの開発
<経歴>
・合同会社むらびとらべる 役員(5月就任予定)
・特定非営利活動法人TUNAgUミラクル 副理事 (2022年10月就任予定)•
・合同会社むら村 代表社員(2017年2月〜現在)
・道の駅 お茶の京都みなみやましろ村 出荷者協議会役員(2018年~現在)
・京都府庁コミュニティ・コンビニ公共員 南山城村(2016年7月~2019年4月)メディア
・お茶の京都みなみやましろ村 ITコンサルタント(2016年5月~現在)
・やってみる 代表(2015年4月~現在)
・京都おぶぶ茶苑 IT管理責任者(2012年~2018年3月)
・23才にてIT系にて独立、オフィスやってみる代表(2006年〜2015年)
Latest entries
映像2023.05.17動画撮影にお勧めのマイク10選
AI2023.05.03ChatGPTをプラグラミングで活用する方法
ウェブデザイン2023.05.02DXエンジニアになるために必要なスキルと学習方法
スタートアップ企業2023.04.16ChatGPTをビジネスで役立てる8つ方法
この記事へのコメントはありません。