突然ですが、ワイヤレス充電器って持っていますか?
これからワイヤレス充電器を買おうと思っていたという人もいるかもしれません。
そんな人向けにおすすめのワイヤレス充電器を詳しく紹介します。
ワイヤレス充電器に関してすでに詳しい人は改めて確認するつもりで読んでみて下さい。
知らなかった事が知れるチャンスかもしれません。
まずは、 PowerWave 2-in-1 Stand with Watch Charging Cable Holder A2595011からみていきましょう。
おすすめ①PowerWave 2-in-1 Stand with Watch Charging Cable Holder A2595011
メーカ Anker
商品詳細
スマホ以外にもApple WatchのホルダーがついているのでApple watchも充電する事ができます。
同時に充電する事ができるワイヤレス充電器なので便利です。
本体左側にスマホ用のスタンドがあり、本体の右側にApple Watch用のホルダーがあります。
純正のApple Watch磁気ケーブルをホルダーにセットする事で使えます。
Quick Charge2.0、3.0にも対応していて様々なスマホの急速充電をする事ができます。
おすすめ② PowerWave+ 3-in-1 Stand with Watch Holder B2579111
メーカ Anker
商品詳細
Qi規格に対応しているスマホなどを3台同時に充電できます。
ワイヤレス充電器のため、配線など邪魔にならず便利です。
本体左側のスタンドでスマホ、右側のパッドでスマホ、またはAirPodsを充電する事ができます。
純正のApple Watch磁気充電USBケーブルを使う事で、Apple Watch用ホルダーも使えます。
異物検知機能もあるため、より安心してスマホを充電する事ができます。
おすすめ③PowerWave Base Pad A2505011
メーカ Anker
商品詳細
スマホににフィットしやすい四角いデザインのワイヤレス充電器です。
コンパクトなサイズなので場所が狭くても置く事ができます。
簡単にパットの中央にスマホを置けて、表面には滑り止め加工がされているため、スマホが振動して落ちたりせずに済みます。
厚さ5mm以下であればケースを装着していても充電する事ができて、異物探知や過電圧保護などの安全機能もついているため安心してワイヤレス充電ができます。
まとめ
今回は、おすすめのワイヤレス充電器について詳しく紹介しました。
ワイヤレス充電器について知りたかった人には参考になる内容が多かったのではないでしょうか。
紹介した内容を参考にして気になるワイヤレス充電器を買ってみて下さい。
この記事を書いた人
- 合同会社むら村 代表社員
-
<事業実績>
・官公庁(京都府、地方自治体)のイベント紹介動画やWEBサイトの制作実績多数
・上場企業様など商品紹介動画、WEBサイトの制作経験あり
・市議会議員活動紹介動画制作
・オンラインイベントの企画および配信業務
・システム開発やIOTデバイスなどの開発
<経歴>
・合同会社むらびとらべる 役員(5月就任予定)
・特定非営利活動法人TUNAgUミラクル 副理事 (2022年10月就任予定)•
・合同会社むら村 代表社員(2017年2月〜現在)
・道の駅 お茶の京都みなみやましろ村 出荷者協議会役員(2018年~現在)
・京都府庁コミュニティ・コンビニ公共員 南山城村(2016年7月~2019年4月)メディア
・お茶の京都みなみやましろ村 ITコンサルタント(2016年5月~現在)
・やってみる 代表(2015年4月~現在)
・京都おぶぶ茶苑 IT管理責任者(2012年~2018年3月)
・23才にてIT系にて独立、オフィスやってみる代表(2006年〜2015年)
Latest entries
映像2023.05.17動画撮影にお勧めのマイク10選
AI2023.05.03ChatGPTをプラグラミングで活用する方法
ウェブデザイン2023.05.02DXエンジニアになるために必要なスキルと学習方法
スタートアップ企業2023.04.16ChatGPTをビジネスで役立てる8つ方法
この記事へのコメントはありません。